Grip

ドローン、家電、クルマからホビーまでデジタルライフの楽しみ方を提案

はじめての無線機器

仕事と趣味を兼ねて無線機が欲しい、今日この頃。

 

まぁ資格を取ったのに無線機にほぼ触ったことのないというのも、

微妙なので購入したいなと。

 

まずは1km~5kmぐらい届くトランシーバー的なものが

ほしくて探してみました。

 

f:id:griping:20161121080327j:plain

f:id:griping:20161121080419j:plain

f:id:griping:20161121080422j:plain

 

結果、すべてアイコムに…。

中でも小型のIC-DPR30は気になります。

 

しかし、実物を見たくても田舎には無線機器販売店などありません。

イヤホンが良いのかヘッドセットが良いのかなども知りたいし…。

 

秋葉原大須に行くしかないのかもしれません。

次回は購入の顛末になるかもです。

 

 

 

 

 

 

睡眠グッズ

最近、年齢のせいか眠りの質が落ちている気がします。

 

寝つきはいいのですが、夜中に目を覚ましてしまい、

しばらく眠れず、もう一度眠るなど、

リズムが悪いような気がしています。

 

そこで睡眠グッズを色々と探してみました。

 

PLEMO立体型睡眠アイマス

f:id:griping:20161119070337j:plainAmazon CAPTCHA

鼻の周りに隙間を作らない形にすることで、眠りを妨げる光を完全に遮断できる様に特別にデザインされた、安眠を得て目を休ませるのに最適なアイテムです。      

 

 

Grocia いびき 歯ぎしり 防止 マウスガード

f:id:griping:20161119070515j:plain

Amazon CAPTCHA

歯ぎしり・いびきの治療法を応用した自分専用の型取りマウスピース

 

ナイトウェーブ(NightWave)

f:id:griping:20161119070918j:plain

Amazon CAPTCHA

ナイトウェーブを使えば、適度に暗い明かりをぼんやり眺めることで、頭もからっぽにすることができます。 つまりナイトウェーブを使うと、眠るための準備を整えることができるのです。

 

蓄熱式湯たんぽ

f:id:griping:20161119071139j:plain

Amazon CAPTCHA

コードレスなのでどこにでも持ち運べて、繰り返し使える蓄熱式のエコ湯たんぽです。面倒なお湯の入れ替えは一切不要で、20分間充電するだけで最長8時間も暖かさが持続します。肌触りが柔らかい保温カバーに入れて使用するので、ソフトな心地よい暖かさを体感できます。プニュプニュした柔らかい感触がとっても気持ちよく、膝の上に乗せてカイロとして使ったり、布団の中でアンカとして使うこともできます。

 

個人的には湯たんぽがお勧めです。

 

 

熊本に行ってきました

 

1週間ほど熊本に行く機会がありました。

 

震災や地震、台風などで被害にあっている地域なので、

行く前は少し不安でしたが、

市街地からはほとんど影響を感じませんでした。

 

ただ熊本城は壊滅的な影響を受けており、

ほとんど中に入れませんでした。

できるだけ早い復興を望みます。

 

熊本といえば馬肉ですが、

馬レバーは最高でした。

f:id:griping:20161110173608j:plain

 

あと旬のカワハギ!

f:id:griping:20161110173659j:plain

こちらも肝とポン酢を混ぜて刺身をいただきましたが、

旨いの一言です。

 

熊本ラーメンはニンニクたっぷり目なのですが、

天外天というお店に行きました。

こちらも〆の一杯としてはたまりません。

f:id:griping:20161110173505j:plain

そんなこんなで楽しい1週間でした。

早く完全に復興が終わるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枝豆 落花生 そら豆

f:id:griping:20161029144908j:plain

夏には枝豆、秋には落花生、そして冬にはそら豆。

畑で豆を育てるのにちょっとハマっています。

 

どれも最初はポットに入れて豆から育てるのですが、

やはり豆は栄養素が豊富なのかすくすくと育つので楽です。

 

ある程度育ったら畑に植え替えますが、

2、3回肥料を与えて、たまに草を取るだけで良いので楽です。

※基本的に我が家の畑は無農薬です。

 

ビールやお酒のあてに最高です。

特に茹でた落花生は最高でした。

 

f:id:griping:20161029144854j:plain

 

先週、ポットに植えたそら豆も元気です。

来年の春にはおいしくいただきたいです。

f:id:griping:20161029144902j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二級海上特殊無線技士 & 航空特殊無線技士 試験当日!

正直に言って法規・工学ともに試験問題は簡単でした。

 

とゆーか、過去問に比べて最近の無線関連の試験は、

どれも簡単になっている気がします。

 

やはり無線を扱う人が減っていたり、人口減の影響があるのかなと…。

ただ会場には学生が多かったため、

まだまだ無線も捨てたものではないと思い直します。

 

ただ問題はフォネティックコードでした。

アプリなどで練習はしたものの、やはり本番は緊張しました。

 

試験問題の前に、受信のテストがあるのですが、

アルファベットの書き取りをもう少しやっておけば、

焦らずにきれいに書けたなと思いました。

 

受話試験は2分間で、計100字が流れます。

誤字を書き直すような時間はないので、

一字ずつ確実に覚えておいたほうがよいです。

 

試験問題後に、送信のテストがあるのですが、

後からだと緊張すると思い、

思い切って一番最初に試験を受けました。

 

試験官の前でこのアルファベットを

フォネティックコードで発語を行ないます。

送話試験も同じく2分間です、

この時間内に100字が言えるようにするのですが、

どうしてもRとL、そしてMとTが苦手でした。

 

ただ幸い試験官が試験前に話しかけてくれたので、

緊張が少し和らぎました。

 

紙に書かれたフォネティックコードを最初に見て確認し、

自分のタイミングでスタートします。

緊張すると「はじめます」「本文」「おわり」を

忘れそうになるので気を付けたほうがいいです。

 

ただ何とか間違えずに言い終えれましたので、

試験は問題なく合格できたと思います。

 

しかしほとんどの受験者が5分で試験問題を解いている現状を考えると、

試験時間1時間は長いですし、

必ず待機させられる30分も無駄で意味がないと思います。

もう試験時間は30分、待機は15分でよいのではないでしょうか。

 

それはともかく、次は海上特殊無線1級と陸上特殊無線1級、

そしてアマチュア無線2級が目標になります。

 

いずれもハードルが高いですが、頑張って合格を目指します!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海上特殊無線2級 試験日記

航空特殊無線技士と合わせて、

第2級海上特殊無線技士も受験することにしています。

 

が、ほとんど勉強することがありません。

 

なぜなら航空特殊無線技士とほとんど問題がかぶっているからです。

※特に法学はほぼ同じです。

 

とはいうものの一応、無料アプリを入手してみました。

第二級海上特殊無線技士過去問 - Google Play の Android アプリ

f:id:griping:20161017171222p:plainf:id:griping:20161017171324p:plainf:id:griping:20161017171332p:plain

 

工学もこれをやればほぼ完璧だと思います。

 

いつかは船を購入できるような、

ビッグな男になりたいなー!!!

 

 

 

 

 

ご飯のおとも ①

ご飯が好きです。

でもやはりご飯のおともがあるとないのでは違います。

 

最近、はまっているのが、ゴマ油

f:id:griping:20161010122732j:plain

えぇ、もちろんカロリーが高いのは知っていますが、

やめられないんです。

 

おすすめは納豆にネギとゴマ油、そしてめんつゆ。

もう言葉はいりません最高です!

ついでに明太子を添えれば無敵です!!

 

 

市販品では、田中食品のソフトふりかけ いか昆布です。

 

f:id:griping:20161010122435j:plain

昆布の甘さといかのやわらかな食感が、

ごはんの旨味を引き出してくれます。

 

ぜひともおススメです!!